
2023.10.10
皆さんこんばんは![]()
本日、10月10日は
1964年10月10日の東京オリンピックの開幕日にちなみ、
スポーツで汗をかいたあとに入浴をすると
健康増進につながること
また、「10月10日」を数字だけつなぐと「1010」となり、
これを「せんとう」と読む語呂合わせから、
銭湯の日
なんだそうです![]()
鹿児島県には約100の温泉地があり、
源泉数は2,700カ所以上で全国2位!![]()
また、1日に2億2,500万リットル以上もが湧出する
全国屈指の温泉王国です![]()
指宿や霧島など有名な温泉地が多々ありますが、
本日は当館のある天文館周辺の
温泉施設をご紹介![]()
さつま乃湯![]()
こちらはSHIROYAMA HOTEL kagoshimaにある
展望露天温泉で、
桜島と鹿児島市街地が一望できます![]()
地下1000mから湧き出る良質な温泉と、
圧倒的な眺望で癒されること間違いなしです![]()
![]()
霧島温泉![]()
天文館から徒歩10分程の場所にある天然温泉![]()
脱衣所の天井には秋田杉、浴室のタイルは有田焼で出来ており、
随所にこだわりの光る、昭和レトロな温泉です![]()
所在地:〒892-0847 鹿児島県鹿児島市西千石町6−20
電話:099-222-4311
かごっま温泉![]()
天文館からとほ15分程の場所にあるかけ流し温泉![]()
家族湯や宿泊などもあり、長期滞在も可能なウィークリーマンションもあります![]()
![]()
![]()
気軽に立ち寄れる街中天然温泉です![]()
![]()
所在地:〒892-0815 鹿児島県鹿児島市易居町3−28
ヘルスプラザかごっま
電話:099-226-2688
鹿児島には魅力たっぷりな温泉施設がたくさんありますので、
鹿児島にいらっしゃった際は是非、
鹿児島の温泉を楽しんでみてください![]()